2012年12月2日日曜日

シャウエッセンとホットケーキミックスでアメリカンドッグを自作

マックは全く関係ありませが、アメリカンドッグを自作してみました。
ええ、アメリカンドッグが好きなんです。
コンビニで言えば、ファミマのアメリカンドッグが好みですね。
次がローソンで、最後にセブンイレブン。
後は、高速に乗ればSAなんかでは定食に目もくれずにアメリカンドッグに向かいます。
カリふわな衣と安っぽい肉な感じが好きなんです。
子供の頃にお祭りの屋台でも揚げたてを売ってたような気がしますが、
最近のお祭りではアメリカンドッグって見かけなくなりましたよね?
たしか、魚肉ソーセージを半分にして衣をつけて揚げてたような記憶があります。
う~ん、気のせいか…。

【材料】
シャウエッセン
ホットケーキの素

水 または牛乳


【作り方】
1 ホットケーキの素に卵、水、牛乳を加えて衣を作ります。


2 割り箸を包丁で無理やり切り、長さを調節します。



3 切った割り箸にシャウエッセンを刺します。

4 衣をつけて




5 適当な温度で揚げる




6 出来上がり



【採点】☆☆
ホットケーキミックスの衣はそれなりに雰囲気は出ていました。もう少し衣がシャウエッセンに付くようにドロっとした方が良かったかな。

まあ、初めての自作アメリカンドッグなら上出来か?

そういえば、ホットケーキの素があまったのでアメリカンドッグの後にホットケーキにして食べました。


2012年11月25日日曜日

100円シャカシャカチキンを鳥そぼろ二色丼に改造






実は昨日、シャカシャカチキンを3枚買って2枚は昨日の親子丼に使用したのですが、
残りの1枚は今日の朝食用にパンに挟んで食べようと思っていました。
しかし、鳥そぼろならシャカシャカチキンを材料に出来るのではないかとひらめき作ってみました。

【材料】
シャカシャカチキン 1枚 100円
卵           2個  40円
つゆの素           10円
ごはん             50円




【作り方】
1 シャカシャカチキンをみじん切りにする




2 みじん切りしたシャカシャカチキンとつゆの素を鍋に投入する




3 お好みでシャカシャカチキン付属のレッドペッパーを投入する




4 煮詰めて焦げないように注意する

5 いい感じのところで火を止め鳥そぼろは完成


6 いり卵も菜箸(割りばし4本)を使って完成



7 盛りつけて鳥そぼろといり卵の二色丼の完成




【採点】☆☆
ホットペッパーが効いてちょいピリ辛な鳥そぼろでした。この甘辛な感じといい、食感といい、まさしく鳥そぼろ完璧じゃないでしょうか?

一人分 約200円

2012年11月24日土曜日

100円シャカシャカチキンを親子丼に改造






ジューシーでスパイシーなシャカシャカチキンはそのまま食べても美味しいですが、
そのままだとおやつにしかならないので、今回は夕ご飯にピッタリな親子丼に改造してみました。

【材料】
シャカシャカチキン 2枚 200円
卵 3個           60円
玉ねぎ 半分        50円
ごはん           100円
つゆの素          10円



【作り方】

1 切った玉ねぎとつゆの素を鍋に投入する


2 いい感じに煮立ってきたらシャカシャカチキンを投入する


3 続いて卵も投入する
 

4 ふたをして卵の様子見
 

5 ああ、いい感じだ!



 6 完成!!



【採点】☆
いやー、見た目は美味しそうだったんですが、正直残念な味でした…
シャカシャカチキンってそのままでもスパイシーで味が付いてるじゃないですか?
あの味とつゆの味が合わないですね。
ごはんのおかずにはならないと思います。
やはり、そのままの味を楽しむのが美味しいシャカシャカチキンの食べ方ではないかと。

一人分 約420円もかかってるし…